logo
お気に入り一覧

【2025年】可愛い軽自動車16選|レトロからアウトドアまで種類別に紹介

2024.12.15

この記事の監修者
カーライフプランナー
長谷川 奨
X
スーツ販売店で接客を3年経験。
その後Gulliverに入社し、28歳で販売台数全国TOPに。4年間店長を経験し退職。
2023年11月にSeibiiに入社し、買取・販売事業を立ち上げる。2023年12月よりBUDDCIA DIRECTに出向。

・可愛い軽自動車が欲しい
・車に詳しくないので、車種と画像を見てみたい

こんな方も多いでしょう。この記事では、女性に好まれる可愛らしい軽自動車を紹介します。

レトロなもの・アウトドアに向いているものなど、種類別に紹介しますので、ぜひ購入の際の参考にしてみてくださいね。

可愛い軽自動車9選!

可愛い軽自動車を探している方向けに、車探しのプロが厳選した、可愛い車種を10台ご紹介します。外観・内装・機能性を比較しながら、自分に合った1台を見つけてみましょう。

1. スズキ「アルトラパン」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,525mm
内観サイズ 長さ:2,020mm
幅:1,295mm
高さ:1,240mm
燃費 (WLTCモード)24.6~26.2㎞/L
新車価格 1,328,800~1,723,700円
中古車価格(相場) 約4~198万円

アルトラパンは、女性に人気の可愛い軽自動車です。

特徴は、丸みを帯びたデザインと温かみのあるカラー。アースカラーやツートンカラーの選択肢が豊富で、内装もウッド調パネルや北欧風のデザインが施されています。

コンパクトなサイズ感で小回りが利きやすいので、運転や駐車に苦手意識がある方にもおすすめです。

 

2. ダイハツ「ムーヴキャンバス」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,655mm
内観サイズ 長さ:2,180mm
幅:1,345mm
高さ:1,275mm
燃費 (WLTCモード)20.9~22.9㎞/L
新車価格 1,463,000~1,760,000円
中古車価格(相場) 約40~243万円

ムーヴキャンバスは、丸みを帯びた可愛い見た目が特徴の軽自動車です。

個性的な二色使いや「スマイルフェイス」と呼ばれるフロントが可愛らしさを引き立てています。また、両側スライドドアを搭載しているので、人の乗り降りや荷物の積み下ろしも楽ちん

後部座席の下に収納ケースが設けられているので、可愛さと収納力を求める方におすすめです。

 

3. スズキ「ワゴンRスマイル」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,695mm
内観サイズ 長さ:2,185mm
幅:1,345mm
高さ:1,330㎜
燃費 (WLTCモード)22.5~25.1㎞/L
新車価格 1,351,900~1,771,000円
中古車価格(相場) 約76~219万円

ワゴンRスマイルは、使いやすさとポップなデザインが魅力の軽自動車です。

外観は、柔らかい曲線を活かした可愛らしい印象。内装はシンプルながら温かみのある配色が目を引きます。広々とした室内空間と多機能な収納があるので、ファミリー層からも人気を獲得しています。

 

4. スズキ「スペーシア」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,785mm
内観サイズ 長さ:2,170mm
幅:1,345mm
高さ:1,415mm
燃費 (WLTCモード)19.8~25.1㎞/L
新車価格 1,530,100~2,193,400円
中古車価格(相場) 約13~294万円

スペーシアは、パステル系のカラーバリエーションと、荷物の積み下ろしのしやすさが魅力の軽自動車です。

好みの位置で開閉できるスライドドアが搭載されているほか、荷室も大きく大開口なので、お子さまや高齢者の方の乗り降りや、荷物の積み下ろしが簡単。

大きな荷物の積み下ろしが多くなりがちな子育て世代の方や、キャンプをされる方にもおすすめです。

 

5. ホンダ「N-BOX」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,790mm
内観サイズ 長さ:2,125mm
幅:1,350mm
高さ:1,400mm
燃費 (WLTCモード)18.4~21.6㎞/L
新車価格 1,689,600~2,382,600円
中古車価格(相場) 約16~291万円

N-BOXは、軽自動車でトップクラスの室内空間の広さと、内装が魅力の軽自動車です。

低床設計で高さにも余裕のある作りになっているので、大人でも、窮屈さを感じず過ごすことができます。シートアレンジも豊富で、後部座席を畳んだり、跳ね上げたりしてスペースを確保することが可能です。荷物のサイズに合わせてアレンジを変えられるのは、とても嬉しいですね。

室内空間が非常に広いので、人を乗せて長距離運転をすることが多い方や、車内泊をする機会が多い方に向いているでしょう。

 

6. ダイハツ「タント」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,755mm
内観サイズ 長さ:2,125mm
幅:1,350mm
高さ:1,370mm
燃費 (WLTCモード)19.6~22.7㎞/L
新車価格 1,452,000~1,699,500円
中古車価格(相場) 約3~234万円

タントは、ファミリー層におすすめの軽自動車です。

外観はスタイリッシュで、親しみやすいデザイン。前後のドアにピラーを内蔵して大開口を実現した「ミラクルオープンドア」が搭載されているので、お子さまを抱っこしたり、大きな荷物を持っていても乗り降りしやすい作りになっています。

低床設計なので、高齢者など足の上げ下げが困難な方を載せる機会が多い方にもおすすめです。

 

7. スズキ「アルト」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,525mm
内観サイズ 長さ:2,015mm
幅:1,280mm
高さ:1,260mm
燃費 (WLTCモード)23.5~27.7㎞/L
新車価格 1,064,800~1,612,600円
中古車価格(相場) 約9~198万円

アルトは、丸みを帯びたシンプルで可愛らしいデザインが魅力で、発売から約40年を経た今でも高い人気を誇る軽自動車です。

車体が軽量化されているため、最大27.7㎞/Lとかなりの低燃費。

しかも、車体価格はお手頃なのに衝突安全性能や予防安全性能などの安全性能もかなり高いので、かわいさと機能性の高さを求める方におすすめできる車種です。

 

8. ダイハツ「ミラココア」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,530mm
内観サイズ 長さ:1,930mm
幅:1,345mm
高さ:1,240mm
燃費 (JC08モード)26.8~29.0㎞/L
新車価格 1,188,000~1,544,000円
中古車価格(相場) 約10~141万円

ミラココアは、ライトや車体のフォルムが丸みを帯びた可愛らしいデザインの軽自動車です。
ラベンダー・コーラル・クリームなどのポップなカラーリングと合わせて、特に女性に人気があります。

足元が広めに設計されているので、荷物を乗せやすく乗り心地の良い設計。高さも確保されているので。チャイルドシートをつけても空間に余裕があります。

荷室もベビーカーを乗せられるほどの大きさがあるため、人を乗せたり大きな荷物を積み下ろしたりする機会が多い方におすすめです。

 

9. 三菱「アイ」

外観サイズ 全長:3,480mm
全幅:1,475mm
全高:1,600mm
内観サイズ 長さ:1,775mm
幅:1,270mm
高さ:1,250mm
燃費 (10・15モード)18.0~19.8㎞/L
新車価格 1,224,000~1,746,900円
中古車価格(相場) 約9~70万円

アイは、流線型のフォルムが特徴で「近未来的なデザインの軽自動車が欲しい」という方におすすめできる軽自動車です。

一見内部が狭そうに見えますが、大人4人が乗っても余裕のある作り。コーナリングも軽快で運転しやすいので、運転の爽快感を楽しみたい方にもピッタリですよ。

 

レトロで可愛い軽自動車4選

ここからは、特にレトロで可愛い軽自動車をご紹介します。

 

1. ダイハツ「ミラ トコット」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,530mm
内観サイズ 長さ:2,000mm
幅:1,305mm
高さ:1,270mm
燃費 (JC08モード)21.5~22.6㎞/L
新車価格 109~145万円
中古車価格(相場) 約48~158万円

ミラ トコットは、小柄な車体と直線的な見た目が特徴の軽自動車です。

内装もあたたかみのある配色や素材が使われており、落ち着ける空間になっています。コンパクトな車体で小回りが利き、低速度でのハンドルの操舵力が軽いため、狭い路地での走行や車庫入れが多い方にもおすすめです。

低価格ながら安全装備が充実しているので「初めて自分の車を持つ」という方にも向いていますね。

 

2. ダイハツ「キャスト スタイル」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,600mm
内観サイズ 長さ:2,005mm
幅:1,320mm
高さ:1,245mm
燃費 (WLTCモード)16.6~21.2㎞/L
新車価格 1,314,500~1,738,000円
中古車価格(相場) 約25~177万円

キャスト スタイルは、クラシックな外観と高い機能を兼ね備えた軽自動車です。

リル・バンパー・ドアハンドルなどに装備されているメッキパーツが、クラシックカーを彷彿とさせます。

車高が抑えられているため、走行が安定していて小回りも利くのが魅力的。クラシックさと走行性能を重視したい方におすすめの車です。

 

3. スズキ「アルトラパンLC」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,525mm
内観サイズ 長さ:2,020mm
幅:1,295mm
高さ:1,240mm
燃費 (WLTCモード)22.5~26.0㎞/L
新車価格 1,320,000~1,670,000円
中古車価格(相場) 約4~198万円

アルトラパンLCは、甘すぎない「まるしかくい」フォルムとアースカラーカラーバリエーションが人気の軽自動車です。

内装は、シックで上品な雰囲気。ラパンをベースに作られていますが、アルトラパンLCの方が天井がキルト模様になっていたり、ステアリングに木目調を採用していたりするなど、より上品な印象になっています。

「ラパンだと甘すぎるけれど、できるだけ可愛いデザインの車に乗りたい」という方におすすめです。

 

4. ダイハツ「ミラジーノ」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,515mm
内観サイズ 長さ:1,850mm
幅:1,275mm
高さ:1,250mm
燃費 (WLTCモード)18.8~20.5㎞/L
新車価格 987,000~1,386,000円
中古車価格(相場) 約10~270万円

ミラジーノは、愛らしい丸型ヘッドライトとメッキパーツが搭載された、レトロな雰囲気が特徴の軽自動車です。

内装も、細部にまでこだわったクラシカルなデザイン。現在は生産終了していますが、中古車市場でも非常に人気があります。

もともとクラシックモデルを好む層に向けて開発された車種なので、レトロな見た目の可愛い車種を探している方にピッタリですよ。

 

アウトドアにもピッタリな可愛い軽自動車3選

ここからは、アウトドアに最適なかわいい軽自動車を3つご紹介します。

 

1. スズキ「ジムニー」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,725mm
内観サイズ 長さ:1,795mm
幅:1,300mm
高さ:1,200mm
燃費 (WLTCモード)14.0~16.3㎞/L
新車価格 1,555,400~1,903,000円
中古車価格(相場) 約19~532万円

ジムニーは、オフロード性能の高さと、角ばった可愛らしいデザインが特徴の軽自動車です。

丈夫なボディと走破性の高い4WDシステムが搭載されているので、どんな道でも安心して走ることができますよ。ベージュやミントカラーなど可愛らしいカラーリングも用意されているので「可愛いデザインと走行性能を兼ね備えた車がほしい」という方にピッタリです。

 

2. スズキ「ハスラー」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,680mm
内観サイズ 長さ:2,215mm
幅:1,330mm
高さ:1,270mm
燃費 (WLTCモード)19.7~24.4㎞/L
新車価格 1,518,000~2,021,800円
中古車価格(相場) 約27~299万円

ハスラーは、軽トールワゴンでありながらSUVの特徴を持ち、街中でも目を引く個性的なデザインの軽自動車です。

オレンジ・カーキなどのポップなカラーのほか、ソフトベージュやオフブルーなどのパステル調のカラーも用意されているので、豊富なバリエーションの中から好きな色を選べるのは嬉しいですね。

室内は、防水加工のシートや床が採用されているので、アウトドアでも汚れを気にせず使用できますよ。

 

3. ダイハツ「タフト」

外観サイズ 全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,630mm
内観サイズ 長さ:2,050mm
幅:1,305mm
高さ:1,270mm
燃費 (WLTCモード)21.1~21.4㎞/L
新車価格 1,386,000~1,727,000円
中古車価格(相場) 約98~399万円

タフトは、スクエア形状で、アウトドアに最適なスタイリッシュなデザインが特徴の軽自動車です。

パノラマルーフを備えており、室内から星空や自然の景色を楽しむことができます。また、シートアレンジが自由自在で、荷物を積むスペースもしっかりと確保できます。

キャンプや車内泊をする機会が多い方にはピッタリですね。

 

機能性も重視したい方へ!軽自動車を選ぶポイント!

車を選ぶ際は、デザインだけでなく、実用性や機能性もきちんと確認することが大切です。ここからは、軽自動車を購入する際のポイントを紹介します。

 

ボディのデザインとカラーバリエーション

ボディのデザインやカラーは意外と大切です。
人によっては毎日使う物なので、自分のテンションが上がるフォルム・顔つき・カラーリングのものを選びたいですよね。

特に軽自動車は小型で可愛いデザインの車が多く開発されているので、ぜひ自分好みの車を探してみてください。

 

インテリアの雰囲気と収納性

長時間過ごす空間だからこそ、内装と収納性の高さもきちんと確認しましょう。

特に長距離運転をすることが多い方や1回に運ぶ荷物の量が多い方は、ドアポケットや荷室の収納力の高さが、居心地のよさに直結します。

載せたい荷物がきちんと乗るか、気分の上がる内装になっているかは、必ずチェックした方が良いですね。

 

室内の広さ

頭上や足元のスペースが広い車なら、大人数での運転や、長距離の運転でも疲れにくくなります。

家族や友人とドライブする機会が多い方や、車椅子の方を載せる機会が多い方などは、とくに室内の広い車を選んだ方が良いですね。

 

スライドドアの有無

スライドドアだと、乗り降りや荷物の積み下ろしが非常に楽になります。

ドアの開閉にスペースをとらないので、自宅の駐車場が狭い方にもおすすめです。特にタントのように大開口になるものは、小さなお子さまを抱えたり、買い物袋をたくさん持っていたりするときにもかなり楽に乗り降りできますよ。

 

燃費性能の高さ

普通車に比べると車両価格自体安価ではありますが、何年も乗り続けることと、昨今のガソリン代の高騰を考えると、燃費性能の高さも重視して車を選びたいものです。

アルトラパンやワゴンRをはじめとしたほとんどの軽自動車は燃費性能が高いですが、ジムニーのような例外もあるので「ランニングコストを抑えたい」という方は、燃費までしっかりチェックしてみてくださいね。

 

安全性能の高さ

安心してドライブを楽しみたい方は、安全性能が高い軽自動車を選びましょう。
衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報などの先進技術があれば、事故を未然に防いだり、万が一事故を起こしてしまった場合でもショックを軽減してくれたりします。

少しでも運転に自信のない方や、大切な友人・家族を乗せる機会が多い方は安全性能の高い車を選んだ方が良いですね。

 

あえて軽自動車を選ぶメリットは?

軽自動車には、小型車や普通車にはない多くのメリットがあります。代表的なメリットを2つみていきましょう。

 

小回りが利いて扱いやすい

1つめは、小回りが利き、初心者でも運転しやすい点です。コンパクトなサイズなので、狭い駐車場でも比較的簡単に駐車できます。

特にワゴンRやムーヴなどは、最小回転半径が小さく小回りがきくので、道幅の狭い都市部や細い路地でもストレスなく走行できますよ。

 

ランニングコストが安い

2つめは、ランニングコストの安さです。

燃費が良いのでガソリン代が安く済むだけでなく、車両自体が軽いので、重量税をはじめとした税金も安く済みます。そのほか、保険料や車検費用も抑えられるので、コストを抑えたい方には非常に合っています

 

可愛い中古軽自動車をお探しなら、BUDDICAダイレクトへ

ここまで、可愛いデザインの軽自動車を紹介してきました。若い方の中でレトロなデザインが流行していることもあり、最近では「レトロで可愛く、機能性も高い」車も多く発売されています。

軽自動車なら車両価格もそこまで高くはないので新車で購入される方も多いかとは思いますが「近年の物価の高騰に伴って、少しでも出費を抑えたい」「あえて中古の、クラシックなデザインの車を買いたい」という方もかなり目にします。

バディカダイレクトでは、理想のお車と出会うためのカウンセリングから、納車、アフターサポートまで責任をもってお手伝いいたします。中古車購入をお考えの方は、ぜひバディカダイレクトにお問い合わせください。

お客様が最高の一台を、愛車を見つけるため掲載車両以外でもご希望に対し、優秀なスタッフが親身になってご提案します!
気になる点があればラインやお電話で全て回答しますので、ぜひバディカダイレクトで愛車探しをしてみてください。

 

 

バディカダイレクトでは、中古車の売買に役立つ3つの資料を公開しています。

★高く売る方法
★安く買う方法
★車選び初心者の3ステップ

完全に無料です。

LINE追加して、ぜひご覧になってください。

中古車を「高く売る方法」「安く買う方法」
「クルマ選び初心者の3ステップ」はこちら↓

line無料で資料を手に入れる

人気記事ランキング

一覧に戻る

lineクルマの購入・査定の相談はこちら